アールグレイ (Earl Grey) とは、ベルガモット (Bergamot) で柑橘系の香りをつけた紅茶。
あまりにも有名な紅茶なので説明は省略でいいですね
「グレイ伯爵」が好んだ紅茶という事に由来している
私としてはキーモン茶(祁門茶)ベースをアールグレイと呼びたい
現実には中国茶とセイロン茶のブレンド、稀にアッサムやダージリンなども用いられる
マリーアージュ【仏】がダージリンベースでは有名。アイスティーでもよく用いられる紅茶でこの場合にアッサムなどを利用した物もあるが強い香りにしてあることが多く、正統派としてはキーモンベースにこだわってしまう 笑
ラプサンスーチョン(正山小種)やガンパウダーなどとの諸説もあるが、スモーキーが原点かも?。
ジャクソン社・トワイニング社・フォートナム・メイソン社のものは有名であるが、フォトナムのアールグレイを購入するとスモーキーな香りがしますよ。まさにラプサンスーチョンなどが製法があるように思います
F&Mはアールグレイクラッシックというのがキーマンベースのおなじみの味。
と アールグレイの話はつきないのでこの辺で。
商品名 | 単価 | 画像 | 数量 | かごへ |
---|