商品コード | 33076 |
---|---|
品名 | *貨物置き場セット2005(プラケース) |
価格 | ¥16,000円 (税込) |
数量 | |
説明 |
※特別セール 注意点 電池式車両は使えないと思ってください。
BRIOを代表するセットだと思いますが、いよいよ幕を引くようです。 その分多くの新しいセットが登場していますからより楽しくなっているのでしょうが。 私は、ちょうどこのセットの時代に特に縁があったので、どうしてもおすすめしたいセットになってしまいます。でも BRIOも安くなったので現在のセットに比べるとちょっと高価であるような気もします。 フォークリフトや蒸気機関車を初め廃盤品が多く入っていますので このセットには懐かしのフォークリフトも使われています。これだけパーツが豊富ならば兄弟で、お友達とみんなで遊べますし、パーツを小出しにしていっても充分ですね。とにかく貨物置き場セットはかなり考えられたセットですので楽しいことは間違いないですね
おすすめの2005年 モデル
2005年もでるとありますが似たような感じで、トラックやなど多少モデルチェンジした車両などの関係でマイナーチェンジされて継続されてきていました
プレイテーブルもこのレイアウトが永く作られていました(Sサイズテーブルモデル)
木箱入りのセットがあったりと懐かしい時代です。
そんなわけで、このシリーズのモデルにはちょっと敬意を持っています。 と勝手に思っているマスターです 712 x 574 mm 50ピース このセットは BRIOのタブセットをかわきりによくまとめられた充実したシリーズだと思います。 ちょっと 高価ですので迷われる方も、思い切って購入され良かったと思える充実した逸品です廃盤品のパーツも含めBRIO楽しむパーツは凝縮されていますね 懐かしいパーツも多く トラックやフォークリフトは現在の物とは一世代前のモデルです タワークレーンも跳ね橋 グリーンの電動車両も 結局みんな前のモデルですね 今はないオートストップレールもいいですね。電動電車の下側に小さな突起ボタン リミットスイッチがあり、オートストップレールはそれを押し上げることになるので電動車両はストップします。線路の中央の赤い突起を上下させるのです。 また この跳ね橋は電動車両が登場する前からあったので、時々わずか線路がずれて車両がストップしたりもしてしまいます そのあたりも、また 楽しいもののです。これは、今の跳ね橋(リフティングブリッジ)も同じ事なので知っておいてください。 |