33099プレイテーブル




このテーブルにディスプレイテーブル載せられないかと思い載せてみました
もちろん 上記の板は裏面にして表面は傷つかないようにです

と 載せられますがテーブルのほうが大きいので隙間ができます。
気にならないといえば気にならない まぁ 微妙な隙間です
片方をきっち折り合わせて
気にならないといえば気にならない まぁ 微妙な隙間です
片方をきっち折り合わせて

短編の方で約2㎝ 長編の方で5.5cmの隙間ができます

と こんな感じです
実は待合室で使用するのに木の音が響くのが気になるのでいい方法はないかとのことで、クッション材(吸音材)を使えないかとの思いからです。ただ ご存知のように板は淵で支えられているだけなので板の上にッション材 その上にディスプレイ版と考えたわけですが、やはり 寸法が少し気になるのと はたして 吸音効果があるかどうか疑問でした
案としては板の上に吸音と滑り止め兼ねたようなゴムマットを置き、その上にディスプレイ板となるのでしょうかね?
一応参考までに作ってみました。 プレイテーブルとディスプレーテーブルのベース部分と共用については兼ねてより興味がありましたのでやってみました 何か参考になれば幸いです
一応参考までに作ってみました。 プレイテーブルとディスプレーテーブルのベース部分と共用については兼ねてより興味がありましたのでやってみました 何か参考になれば幸いです